top of page
検索

地学の面白実験やってみた!!

  • kitasuma2015
  • 2020年11月16日
  • 読了時間: 1分


きれいな音が出るこの○○、実は…


○○に入る言葉はなんでしょうか?

1.サヌカイト

2.鉄

3.竜が山の石

4.讃岐岩

5.珪化木





正解は...1.のサヌカイトと4.の讃岐岩でした!!

サヌカイトは別名讃岐岩と呼ばれています。実は、香川県で採れる石なんですよ!


どうしてこんなにきれいな音が出るのか…


それは、構造がガラス質だから!

非常に細かい結晶(石基)でできていて結晶間の隙間が少ないことが分かっており、それが金属音の所以だと言われています。でも、サヌカイトの音色にはまだ解明されていない部分も多いです。

サヌカイトを使って打楽器が作られ、なんとコンサートまで開かれているんです!!

生の音色が聞きたいひとは、北須磨高校5F地学室をのぞいてみてね!

感想をコメントしてください!よろしくお願いします!!

 
 
 

Comments


  • Twitter Basic Square

©2015Hyogo Prefectural Kitasuma High School Broadcasting Committee

当サイトの内容を無断で転載することを禁止いたします。

bottom of page