top of page

検索


第45回北須磨祭
毎年恒例の文化祭シーズンがやってきました。 例年通り、開閉会式の司会・音響に加え、放送委員会のステージ発表を行いました。 今年のテーマは「change‼ ~殻を破れ~」ということで、殻を破って司会ができたと思います。 放送部にとって非常に忙しいこの時期ですが、来週のNHK杯...
余田 崚太朗
2016年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


第16回高校生マイクバトル
2016年2月7日ラジオ関西本社にて第16回高校生マイクバトルが行われました。 本校は「余田崚太朗のthe best」が公開審査に進出していました。 公開審査では、実際に作品をPRした後作品が放送されました。 公開審査は生放送で行われ、専門家の方の審査に加えリスナー投票が行...
余田 崚太朗
2016年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


桜井俊貴選手に単独インタビュー
12月24日、本校出身で読売巨人軍よりドラフト1位指名を受けた、桜井俊貴選手が講演会に来てくださいました。 放送委員会は講演会の司会進行のほか、講演会後に行われたシンポジウムの撮影を行いました。 また、単独インタビューもさせていただきました。...
余田 崚太朗
2015年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


冬季リーダー研修
12月19日~12月20日の2日間、神戸市立神戸セミナーハウスにて兵庫県冬季リーダー研修が行われました。 外部からも講師の方に来ていただき大変有意義な時間になりました。 また、他校の部員とも交流できました。 今回学んだことを今後の活動に活かしていきます。 ↑全員で発声練習!...
余田 崚太朗
2015年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


一七市拡大版2015司会
11月22日に、新長田駅前鉄人広場にて一七市拡大版2015が行われました。FMわいわいさんのお誘いで、司会と音響のお手伝いをさせていただきました。 一七市拡大版は障がい者団体の方が主催される、全国でも珍しいイベントです。...
余田 崚太朗
2015年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


第39回兵庫県総合文化祭放送文化部門決勝
11月15日に大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎で第39回兵庫県総合文化祭放送文化部門決勝が行われました。 本校からは、アナウンス小部門に出場し、奨励賞を受賞しました。 今年最後の大会ということもあり、全力で練習に取り組んできた成果を十分に発揮できたと思います。...
kitasuma2015
2015年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


第39回兵庫県総合文化祭放送文化部門予選
11月3日に兵庫県立尼崎稲園高校で第39回兵庫県総合文化祭放送文化部門予選が行われました。 本校からは、アナウンス小部門・ラジオドキュメント小部門・DJ小部門に出場しました。 当日はOBの方も駆けつけてくださり、しっかり力を出し切ることができました。...
余田 崚太朗
2015年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


体育大会
9月23日本校にて体育大会が開催されました。 本年度よりワイヤレスシステムを導入し、新たな体制での音響でした。 また、司会も担当し無事成功を収めました。 ↑つかの間の休みに放送席で記念撮影 ↑ワイヤレス装置を設置 ↑日よけ・砂除けカバーは部員の手作りです
余田 崚太朗
2015年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


関西テレビ 学びアイ
8月27日に関西テレビ本社にて、学びアイを実施していただきました。 部員2名に対して大勢のプロで対応していただき大変有意義な時間となりました。 感想(抜粋) ドキュメントの研修では、普段なら絶対に聞くことのできない裏話をたくさん聞かせていただい...
余田 崚太朗
2015年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


灘高校に取材!!
8月20日に灘高等学校さんに取材をさせていただきました。 灘高校と聞いて恐れていた部員でしたが、みごとうち解けることが出来ました。 また、同時に交流会も開催し楽しいひと時も過ごすことが出来ました。 ↑北須磨・灘各校の代表者からのあいさつ...
余田 崚太朗
2015年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


オープンハイスクール
8月19日・20日に本校にてオープンハイスクールが行われました。 放送委員会は司会・音響を担当しました。 その後行われた部活動見学では、たくさんの中学生が見学に来てくれました。 ↑司会も場を重ねればなれたもんだと楽しむ司会者...
余田 崚太朗
2015年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


一地区夏季リーダー研修会
8月18日に雲雀丘高校にて一地区夏季リーダー研修会が行われました。 午前は全体研修が行われ、午後からは班別に分かれ研修を受けました。 その後夏祭りと称し、クイズ大会が行われました。 総合文化祭に向けて他校と交流する貴重な一日となりました。 ↑全国常連校の皆さんによる講演会...
余田 崚太朗
2015年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


「ひょうごヒューマンフェスティバル2015inこうべ」司会
8月8日、兵庫県立文化体育館にて「ひょうごヒューマンフェスティバル2015inこうべ」が開催されました。本校放送委員会は、全体の司会を務めました。 オープニングの司会では、県副知事や神戸市長の前で司会をしました。緊張している部員もいましたが、非常にいい経験となりました。...
余田 崚太朗
2015年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


FMわいわい
毎月第1土曜日に放送させていただいているFMわいわいにて、毎月の放送に加え政治に対する考えをステーションコールとして放送していただきます。 FMわいわいはインターネットでもお聴きいただけますので、是非お聴きください! また、FMわいわいのフェイスブックでもご紹介いただきまし...
余田 崚太朗
2015年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


夏休み日帰り合宿
8月4日から8月6日の3日間、日帰り合宿を行いました。 3日間を通してDJ番組の制作や、研究発表の制作を行いました。 他にも下記のように様々な活動を行いました。 熱い中での活動でしたが、体調を崩すことなく3日間の活動を終えることが出来ました。...
余田 崚太朗
2015年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
2地区夏季リーダー研修会
8月3日に、松蔭高等学校において2地区夏季リーダー研修会が行われました。 午前中は、ラジオドキュメント制作に関する講座をうけたり全国大会決勝進出校である啓明学院高等学校の制作代表者の方の話を聞いたりすることが出来ました。...
余田 崚太朗
2015年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


第62回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会 準決勝・決勝
6月20日土曜日・6月20日日曜日にNHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会準決勝・決勝が甲南大学岡本キャンパスにて行われました。 本校からは準決勝にテレビドキュメント部門1作品・朗読部門1名・アナウンス部門2名・研究発表部門1作品の計4部門に、決勝にはラジオドキュメント部...
余田 崚太朗
2015年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


第44回北須磨祭 一般祭
平成27年6月13日に第44回北須磨祭(一般祭)が行われました。 例年、大会と日程が重なり参加できないのですが、今年は重なっていなかったため、ステージにおいてテレビドキュメント番組の上映やアナウンス・朗読・研究発表などの発表を行いました。...
余田 崚太朗
2015年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


第44回北須磨祭 校内祭
平成27年6月12日に北須磨祭(校内祭)が行われました。 放送委員会は、開会式の司会や4部合同ステージの映像中継などを行いました。 4部合同ステージの映像中継は今年初めて行うことだったので不安もありましたが、無事成功することができました。...
余田 崚太朗
2015年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


第62回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会2地区予選
平成27年6月6日に神戸国際大学にて、第62回全国NHK杯高校放送コンテスト兵庫県大会2地区予選が行われました。 本校からは、アナウンス部門3名・朗読部門2名・ラジオドキュメント部門1作品で参加しました。 全国の中でも激戦区である兵庫県ですが、アナウンス2名・朗読1名・ラジ...
余田 崚太朗
2015年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page